一定期間更新がないため広告を表示しています
PR
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
アクセスカウンタ
わたしも署名しました!匿名、HNもOKです。
MOBILE
LINKS
PROFILE
OTHERS
|
|
PTAを辞めたら〜さよなら同調圧力社会PTAもいろいろ。雰囲気がよくやりたい人が手をあげて、やりたくない人はやらなくていい幸せな冠PTAの人はいいですね〜このブログでは残念な日本式シュラバPTAともいうべき、保護者を勝手に入会させるだけでなく役員などの使役を当たり前にように押しつける問題PTAから、どう自分を守るかを記録していきます。また、PTAが任意団体であることや入退会の自由を説明して適正な活動をする団体として再生することを願いつつ、そ道筋を考えていきます。
2011.03.07 Monday
上納金を取りながら保護者を見捨てる日P、地域P連?!
「同調圧力が日本式PTAを成り立たせている?」にレスをくださった、
コメント
PTAアンケート、役に立ちませんよ〜
うちの学校でアンケートをとる事になったのですが、本部役員に都合のいい設問ばかりでした。これでは問題点をあぶり出せないと意見した所、PTAに関心を持ってもらう為のアンケートなのだから、と言われました。会長までも、まとめはうまく誘導しておいてね、と。アンケートとは名ばかりで、実際はみんな事情を抱えているのは同じなんだから、委員は引き受けましょう!と伝えたいが為のものでした。 アンケートの回答にPTAに対する批判はありませんでしたが、都合よく廃棄したのでは?との疑問を持たざるを得ません。
| demachip | 2011/03/08 6:21 PM |
demachip さん
アンケート役に立たなかったですかぁ。 関心を持ってもらうアンケート? なんでしょうねえ。 結論ありきの質問なら、やっても意味ないですね。 今日、日Pに電話したのですが、 一般の保護者にアンケートでもとって、 PTAの実情を真摯に考えてほしいというようなことを 伝えました。 そしたら、5年前ぐらいにやったことがあるのですって。 でも相変わらずですよね、 修羅場のPTAは相変わらず存在します。 このあたりのこと、またブログで書きます。
| masami | 2011/03/08 10:16 PM |
こんにちは
私もPTAアンケートは紙の無駄だと思います アンケート結果には 活動縮小に関わる内容は無視 活動を褒め称えるもののみ掲載 しかも褒め称えるものは学校便りにも載せられ 自治体の回覧板で回っている 総会ではどういうわけだか毎回 会計報告の計算があっていないと 暗算で計算してつっこんでくるお父さんがいて (すばらしいです) 会計報告で時間が取られ質疑応答はなし ぜひこのお父さんに役員をと推薦したら 面倒が起きると困るから学校が推薦を拒否した こともあります 実際、会長に立候補する方は一人くらいいるんですよ でも、学校側が立候補を認めない 改革派はいらん。って事ですね PTA改革委員会なるものができたので、 私、委員になると言ったのですが、 却下されました。他の委員をお願いしますと言われました その結果 保護者全員がPTAだということを強く意識するために 全員が毎年必ず何かボランティアをすること と言う、今までになかった活動が増えただけでした 長くなりますが、何年か前に、 学校内の公衆電話を撤去する と校長が言い出したんですね 校長いわく、 PTA本部は認めている それを総会で突っ込んだんです 学校の周りには店の一軒もなく、夕方になると真っ暗 帰るコールをする子、そのまま塾に行くからと連絡をする子 夕方はそういう子供達であふれかえっています 安全を考えるためにも、公衆電話の撤去はやめて欲しい 撤去するのなら、本部だけではなく全保護者の意見を聞け (拍手喝采) と提案したんです 校長は、保護者全員にアンケートをとり、結果を踏まえて報告すると言ったんですが 翌週、撤去されていました もう、ダメですね 総会、アンケート、何をやっても通じません
| おっかさん | 2011/03/09 10:35 AM |
おっかさんさん
おっかさんさんのところのPTAは、完全に学校の下請け機関に思えます。 みなの要望を聞かないならなんのためのPTAでしょう? 公衆電話は子どもの安全に直結つるものなのに、意見を聞くことなく撤去とは? まったく意味がわかりません。
| masami | 2011/03/11 11:57 PM |
お疲れ様です!
皆さん、学校のアンケートがどういうものか ここまでバレちゃってると、効果まったくないですよね 余計、不信感を募らせる道具になってしまっている事に ご本人達が気が付いていないのが不思議です。 だから変な親に足元見られてしまうと どうして気がつかないのでしょう。 やはり、学校は、何をやっても大丈夫と言う自信がある!! 教育的に、世の中健全ではない(賄賂と癒着次第)と教えたい という事でしょうか不思議です。 これが社会教育ととらえる事なのですね。
| OT | 2011/04/05 9:53 AM |
OTさん
いらっしゃいませ。 で、わたし学校アンケートのほうに、 個人情報を流用していることについて、 書いたのですがみなに配られた アンケート結果と学校の回答には、 「PTAについて書かれた方がいましたが、 PTAのことはPTAへお願いします」 としたのほうに小さく書いてありました。 学校側の問題なんだけどねえ。 まあ、どっちもどっち?!かな。 たしかに、学校とPTAを考えると 日本人の社会教育の足りなさを感じます! 賄賂と癒着、そして結局は 今問題の原発のこともつながっているように 感じてしまうこのごろです。
| masami | 2011/04/07 10:47 PM |
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://unfair-pta.jugem.jp/trackback/16
トラックバック
|